- 完全無農薬、自家栽培プチトマト
- 海士漁(素潜り)での 収穫 あわび
- 地魚(金目鯛・ハタ・本カワハギ)
- 海士漁(素潜り)での 収穫 あわびの水揚げ
- 無農薬自家栽培の ビーツ野菜
- エボ鯛で朝食用ひらきを仕込み中
すべては「おいしい」のために
千葉県最南端。
内海外海が混ざり合う豊かな海と温暖で肥沃な大地が育てた
南房総ならではの旬の食材の中から、
料理長が自ら地元南房総の市場で厳選し、
それぞれが持つ本来の美味しさを最大限に引き出すよう、
ご宿泊のお客様の「おいしい」という一言を聞きたくて
心を込めて調理しております。さらに、当宿のお料理は、漁港の町でもちょっと珍しい
「料理人+海士」のスタイルで人気です。
実は当宿のオーナーは“料理長 兼 海士”なのです。
自ら潜水服を着て素潜りでアワビ、サザエ、房州海老(伊勢海老)、
海藻などを獲り、陸に上がると調理衣に着替え厨房で
料理人として腕を振るっています。
最短で獲ったその日のうちに調理してお出しさせて頂いているため
鮮度も味も格別で、常連様はもちろん初めてご宿泊頂いたお客様にも
常にご好評をいただいております。
また、野菜は当宿の畑で丹精込めて育てた自家栽培の旬の野菜を
当日使う分だけ収穫し本来持つ美味しさを
お客様に楽しんで頂けることを思いながら調理しております。
当宿自慢の夕食・朝食をぜひご賞味くださいませ。
朝食
当宿の朝食は、オーナーが心を込めて前日から仕込み
早朝から調理しているオリジナルメニューです。
和食のご飯・洋食のパンからお選びいただけます。
朝食(和食)の一例です。
釜炊きご飯 | 南房総産 契約栽培オーガリッチ米コシヒカリ (※) |
---|---|
小鉢 | ひじきの煮物 |
寒菜花のおひたし | |
かぶの吸い地漬け柚子味噌かけ | |
焼き物 | えぼ鯛の塩焼き |
金目鯛カマの塩焼き | |
箸休め | 自家製海苔の佃煮 |
トマトのオリーブオイル漬け | |
香の物 | 大根の酢漬け |
キュウリの味噌漬け | |
キュウリの醤油漬け | |
サラダ | 野菜サラダ |
お味噌汁 | 具沢山お味噌汁 |
お飲み物 | 野菜ジュース |
ソフトドリンク | コーヒー/紅茶/緑茶/玄米茶 |
(※)ご飯は、お一人様分ずつ鉄釜で炊いております。
朝食(洋食)の一例です。
パン | クロワッサン、テーブルロール |
---|---|
朝のグリル | 平飼い鶏有精卵の目玉焼き |
厚切りバラベーコン | |
ハーブソーセージ | |
粗挽きソーセージ | |
ジャガイモ | |
ナス | |
ピーマン | |
タマネギ | |
シメジ | |
ディップ | ジェノベーゼディップ |
サラダ | 野菜サラダ |
ヨーグルト | 無糖プレーンヨーグルト ベリーミックストッピング |
スープ | カボチャのポタージュ |
お飲み物 | 野菜ジュース |
ソフトドリンク | コーヒー/紅茶/緑茶/玄米茶 |
夕食
- オリジナルコースの一例です
- 金目鯛のプランの一例です
- ヤリイカのグリル
- 里見伏姫牛赤ワイン煮
- 里見伏姫牛赤ワイン煮
- ヤリイカのグリル
夕食の一例です。
食前酒 | 自家製やまもも酒のスパークリング |
---|---|
前菜 | 穴子手毬鮨 |
焼きなすとウニのジュレ | |
玉ねぎのアンチョビグリル | |
イサキのさんが焼 | |
千葉県産豚ロース炭火焼 | |
とこぶし煮つけ | |
千倉産生蛸のバジルジェノベーゼ和え | |
お造り | 鰹・ワラサ・カンダイ |
金目鯛・モロコの洗い | |
スープ | 自家製そら豆の冷製スープ |
焼き物 | 鮑(房州白浜産)炭火踊り焼 |
煮物 | メバルのアクアパッツア |
揚げ物 | 伊勢海老(房州白浜産)のサラダ |
サラダ | カンダイの燻製サラダ(自家製ドレッシング) |
お食事 | 鉄釜で炊いたご飯と尾赤あじのなめろうの”まご茶漬け” |
デザート | アイスクリームとメロンのブルーベリーソース |
ソフトドリンク | コーヒー/紅茶/緑茶/玄米茶/烏龍茶/ルイボスティー |